平戸松山窯 (三川内焼) 献上唐子図 蓋付湯呑(茶碗)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 平戸藩の御用窯として寛永時代より約400年の歴史を誇る平戸松山窯の蓋付湯呑(茶碗)です。 細やかな筆使いや濃(ダミ)など、一切の妥協を許さない手描き、手作業による繊細な作風が魅力です。 献上唐子とは 三川内焼は、江戸時代より平戸藩の御用窯として保護を受け、時間や技術・材料を惜しまず完成度の高い焼き物を追求し、幕府や朝廷への献上品を制作していました。その際の代表的な図柄となったのが『唐子絵』で、『献上唐子図』と呼ばれ、藩の命により『七人唐子図』が献上品として描かれました。現在でも、三川内焼き絵付けでは代表的な図柄として残っています。 【商品スペック 】平戸松山窯・ φ 約8.5cm × 高さ 約5.2cm(フタをのぞく)・磁器製品 【コンディション】未使用ですが長期保管品ですので新品ではありません。ご了承下さい。 ※ 4客まであります。写真は在庫のうち1点のもので見本になります。 ほかにも平戸松山窯の器などを出品しています。まとめて発送できますので、よろしければご一緒にどうぞ。

残り 1 2520.00円

(26 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月23日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから